力士時代の曙さん
この記事の写真をすべて見る

 大相撲で史上初の外国出身横綱で、今月上旬に54歳で亡くなった曙太郎(あけぼの・たろう/旧名チャド・ローウェン)さんは、格闘技のK―1やプロレスなどでも活躍した。力士から格闘家に転向するきっかけとなったのは、当時のK-1プロデューサーだった谷川貞治さんの勧めだった。その後、大みそかの「世紀の一戦」に向けて曙さんは、K-1の創立者で現アドバイザーの石井和義さんが館長を務める正道会館に“稽古”で訪れたことがある。曙さんと親交の深かかった2人が、当時の曙さんについて語った。

【写真】大迫力! 大みそかの“世紀の一戦”はこちら。貴乃花との名勝負も

 ハワイ・オアフ島出身の曙さんは来日後、1988年の春場所で初土俵を踏んだ。めきめきと頭角を現し、92年夏場所に初優勝し、場所後に大関に昇進すると、93年初場所で3度目の優勝を飾り、場所後には第64代横綱に昇進した。以来、8年間にわたって横綱の座を守り抜き、ライバルと公言した貴乃花と「曙貴時代」を築いた。2001年の初場所を両ひざのけがで全休すると、場所後に現役を引退し、東関親方(元関脇・高見山)が創設した「東関部屋」で部屋付の親方となった。

大みそかの“格闘技合戦”で後れを取ったK-1

 親方として指導者の道を歩んでいた03年、34歳のときだった。親方という安定した生活を捨て、格闘技の世界に飛び込むきっかけがあった。

 当時の格闘技界は大きな盛り上がりを見せており、大みそかの格闘技番組は高い視聴率を記録していた。

 プロデューサーの谷川さんが、こう語る。

「2001、02年は『K-1』と『PRIDE』が協力して、大晦日は『イノキ・ボンバイエ』という格闘技番組をTBS系で放送していたんですが、2003年の大晦日は『PRIDE』をフジテレビに持っていかれたんです。日本テレビではアントニオ猪木さんが率いる『イノキ・ボンバイエ2003』を放送することになっていました」

 どの格闘技団体も、どれだけいい選手を集められるかが勝負だった。特にメインイベントにどんなカードを組めるかが、大会や番組の成否を決めるといっても過言ではなかった。テレビ局も視聴率を取るため、熾烈(しれつ)な競争を繰り広げた。

 谷川さんによると、その点で『K-1』は後れをとっていたという。

次のページ
ボブ・サップとの電撃記者会見までの舞台裏