新しいNISAの開始に伴い、2023年12月で終わる現行NISA。今からでも「駆け込み投資」をしたほうがいい理由とは? アエラ増刊「AERA Money 2023春夏号」より。
【図解】つみたてNISAの「終わり」がわかる保存版はこちら!
「今年いっぱいで終わるなら、現行のNISA(少額投資非課税制度)は利用しないで、2024年からはじまる新しいNISAまで待とう」と考えているあなた。それはもったいない。
「現行のNISAは新しいNISAとは別枠で管理され、新しいNISAの非課税保有限度額1800万円と現行NISAの非課税枠は別カウント」(金融庁)
まだはじめていない人は、のんびり待たずに今からNISAをはじめて、非課税投資枠を少しでも増やしたほうがお得だ。
まずは、現行のNISAの仕組みを楽天証券の松崎裕美さんにやさしく教えてもらおう。
「投資信託(以下、投信)をつみたてる『つみたてNISA』か、投信に加えて個別株や国内外のETF、同REITにも投資できる『一般NISA』の2種類があります。
つみたてNISAは年間40 万円まで、非課税保有期間は最長20年間。一般NISAは年間120万円まで投資できて、買った年から最長5年間は非課税です」
つみたてNISAは「40万円×20年」、一般NISAは「120万円×5年」。どちらがいいか。投資金額の大きさでは一般NISAが有利に思える。
ただ一般NISAは非課税保有期間が短い。2023年に買った分は2027年12月までだ。つみたてNISAは年間投資枠が最大40万円だが、2023年に買うと2042年12月まで非課税。非課税保有期間の長さを優先するのがよさそう。
■スマホで開設が早い
つみたてNISAのはじめ方は簡単。初心者でも迷わないように、最適解を教えよう。
まずはネット証券に、「証券総合口座(特定口座の源泉徴収あり)」と「つみたてNISA口座」を作る。楽天証券の場合は、同時に開設手続きを進められる。