『Shufoo!』について説明する亀卦川篤氏
この記事の写真をすべて見る
『Shufoo!』の画面イメージ

 アベノミクス効果はなかなか実感できず、世の中は依然、節約モードだ。節約の方法は人それぞれだが、それをサポートするアプリが人気だ。そこで、日常生活に欠かせない電子チラシなどお役立ちアプリを紹介しよう。

■最安値を調べろ!
 商品名などのキーワードやバーコードから、大手ショッピングサイトでの価格比較が簡単にできる便利なアプリ「価格サーチ」。検索結果には価格はもちろん、レビューなども表示。気に入ったものはそのまま購入することも、お気に入りに登録して後でゆっくり比較検討してから購入することも可能。同じものなら1円でも安く買いたいという人にオススメ。iOS、Androidともに対応。

■記録管理が節約への近道
 わかってはいても、ついめんどうで……という三日坊主さんにピッタリなのが、iOSアプリ「簡単!こづかい帳」。ノートのようにシンプルで簡単で使いやすいということで、こづかい帳としてはもちろん、家計簿をつけるのに便利と、女性を中心に人気のアプリ。数字入力画面が電卓風だったり、トップページに好きな写真を入れたり、まさに「あの」学習帳のようにカスタマイズできる遊び心も楽しい。

■あの桐谷さん公式アプリ
 テレビ番組などで話題になった桐谷広人さん。元プロ将棋棋士だったが、今は株主優待などを利用してお得に暮らす達人としてすっかり有名に。その桐谷さんの「公式」アプリ「桐谷さんと優待生活」は、ポイントをためてAmazonやiTunesのギフト券をゲットできる、いわゆるおこづかいアプリ。対応はiOSのみだが、今後はAndroidアプリの公開も予定されているらしい。

次のページ