

iPhoneに機種変更をしたいけど、今まで慣れ親しんだおサイフケータイが使えなくなってしまうのは……こう思って、なかなかiPhoneに切り替えられない、Androidやガラケーのユーザーも少なくないのではないだろうか。
おサイフケータイの使い勝手を忘れられず、Suicaなどの交通系ICカードが収納できるiPhoneのケースが多く販売されている。やはり、おサイフケータイを忘れられないユーザーの声を物語っているのではないだろうか。
これに応える形で、NTTドコモは、iPhone/iPadでおサイフケータイが使用可能になるデバイス「おサイフケータイ ジャケット01」を2014年10月3日に発表した。7日から11日まで千葉の幕張メッセで開催されている「シーテックジャパン2014」では、その実物を見ることができる。
特徴は、iPhoneとジャケットをBluetoothで接続することで、ジャケット側でおサイフケータイ機能が利用できる点だ。大きさはクレジットカードなどとほぼ同じ大きさで、カードケースに収納して持ち歩くこともできる。
使い方はこうだ。「おサイフリンク」というアプリを使用して、ジャケットにアクセスする。「おサイフリンク」はApp Storeで提供される予定で、ドコモ回線以外の端末でも利用ができる。ジャケットとの通信は決済時のみとなっており、iPhoneのバッテリーの消費に影響を与えるものではないという。対応OSはiOS7.1以上となっている。
ドコモは同時に、このジャケットとiPhoneを一緒に収納可能なケースも発売する。ケースの中にまずジャケットを入れ、その上にiPhoneをかぶせる形となっている。ケースとiPhoneは簡単に着脱可能となっている。ケースはiPhone5sとiPhone6に対応している。
「おサイフケータイ ジャケット01」は、10月下旬からドコモ取扱店と、ドコモオンラインショップで販売する。マイクロUSBによって給電する方式で、一度の充電で約2.5カ月動作が可能。対応端末は、iPhone 6、iPhone6Plus、iPhone5s、iPhone5c、iPad Air、iPad mini Retinaディスプレイモデルの6機種となっている。価格は5000円前後になる予定。