夏目漱石は、日露戦争をはさむ明治36年から39年まで東京・千駄木の借家に暮らした。偶然にもその家は、ライバル森鴎外が住んだ借家でもあった。敷地400坪、家賃は25円(現在なら約25万円)。漱石は生活費のため嫌々帝大と一高で英語教師をしながら、神経衰弱を自らなだめるために、その家を舞台として『吾輩は猫である』を書いた。その1回分の原稿料でパナマ帽を買い、漱石は自慢気にそれをかぶって、千駄木の町を…
続きを読む
胡蝶は夢なのか 知っておきたい中国故事
夏目漱石は、日露戦争をはさむ明治36年から39年まで東京・千駄木の借家に暮らした。偶然にもその家は、ライバル森鴎外が住んだ借家でもあった。敷地400坪、家賃は25円(現在なら約25万円)。漱石は生活費のため嫌々帝大と一高で英語教師をしながら、神経衰弱を自らなだめるために、その家を舞台として『吾輩は猫である』を書いた。その1回分の原稿料でパナマ帽を買い、漱石は自慢気にそれをかぶって、千駄木の町を…
続きを読む