GettyImages
GettyImages
この記事の写真をすべて見る

 時速50キロで走る、嗅覚は人間の10万倍、1.5メートル以上跳ぶ……。ねこの調査研究を行っている動物学者・山根明弘氏が、優れた身体能力や感覚器の鋭さから人間の治癒力まで、ねこの“すごい”生態を解明した一冊『ねこはすごい』(朝日文庫)から一部抜粋・再編して、ねこが人や他のねこの声を聞き分けられるのかについて解説する。

【写真】2万匹に1匹の貴重な猫の「やんのかステップ」風ショットはこちら

*  *  *

■ねこは、ねこや人の声の聞き分けができるのか?

 ねこは、家のなかで一緒にすんでいる他のねこの声を、あるいは、ノラねこであれば、同じエリアに棲んでいるノラねこの声を、聞き分けることができるのでしょうか?

 ねこは、日常の生活のなかでは、いぬほど吠えたり鳴いたりしません。どちらかといえば、もの静かな動物のイメージがあります。しかし、ねこも季節によっては非常に激しく鳴くこともあります。それを聞くことのできるのが、1月から3月頃の発情期です。寒い冬の夜空に響きわたる「アーオー、アーオー」という人間の赤ちゃんの泣き声にも似た、甲高い激しい声を聞かれたことはないでしょうか? これは、オスのノラねこがメスを探して鳴く発情声です。どこか物悲しくも、切羽詰まったようなこの声は、静かな夜であれば、100メートル以上離れたところからも、聞き取ることができます。

 飼いねこであっても、去勢されていない大人のオスねこであれば、その時期になると、同様の発情声を出して激しく鳴きます。一方、メスねこもオスほどではありませんが、交尾と妊娠が可能な自分の発情時に、交尾を迫るオスがまわりにいなければ、オスと同じように発情声を出して、異性を呼び寄せようとします。

■個体によって異なる、ねこの鳴き声

 わたしは福岡県の相島で、ノラねこたちのこのような繁殖行動をおよそ7年間も観察していましたが、ノラねこの発情声は、人間であるわたしの耳にも、個体ごとにかなり違いがあるように聴こえました。ハスキーボイスのオスもいれば、荒々しくドスの利いたような声のオスもいました。また、大きな身体に似合わず、非常に高い声で鳴くボスねこもいました。ノラねこたちも、発情声を聴けば、どのオスが鳴いているのかが、だいたいわかっているようでした。

次のページ
子ねこも自分の母親の声を聞き分けている