あすは日本海と本州の南岸を進む2つの低気圧の影響で広く傘の出番となるでしょう。南から暖かい空気が流れ込むため、平地では雨の所が多い見込みですが、北陸を中心に大気の状態が不安定で落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要です。
この記事の写真をすべて見る西から雨雲広がる 日本海側ほど大気の状態は不安定
(九州)
大気の状態が不安定で明け方から朝は長崎県、熊本県など、東シナ海側を中心に雷を伴って激しい雨の降る所がありそうです。ただ、雨は昼ごろには北部から止んでくるでしょう。午後は天気が回復して晴れ間の広がる所もありそうです。
(四国)
雨の降り出しはあすの未明頃でしょう。昼すぎまでは雨が降ったり止んだりで、午前中を中心に雷を伴う所がありそうです。天気の回復は夕方以降となる見込みで、お出かけには、あいにくの天気となるでしょう。
(中国)
広島県、岡山県では、昼すぎまでは雨が降りやすいでしょう。ただ、夕方以降は雨の止む所が多い見込みです。日本海側の島根県、鳥取県では雨傘の手放せない一日になりそうです。落雷、突風などに注意が必要です。夜はさらに大気の状態が不安定になるでしょう。
(近畿)
朝から夕方は雨の降る所が多く、雷を伴う所があるでしょう。太平洋側では、南海上から直接発達した雨雲が流れ込んで、和歌山県南部などで昼過ぎから夕方は激しい雨の降る恐れがあります。ただ、夜は天気が回復してくるでしょう。日本海側では雨が降ったり止んだりで、こちらも夜は大気の状態が不安定になりそうです。
(北陸)
昼ごろからは雨雲が広がり、雷を伴う所があるでしょう。海上を中心に風が強まり、荒れた天気になりそうです。夕方から夜遅くにかけては大気の状態が一段と不安定になるため、福井県、石川県では竜巻などの激しい突風の恐れがあり、注意が必要です。
(東海)
昼前には雨雲が広がってきそうです。日中いっぱいは雨が降ったり止んだりで、こちらもお出かけにはあいにく天気になるでしょう。沿岸部では一時的に雨脚の強まる所がありそうです。ただ、夜は西側の地域から天気が回復してくる予想です。
(関東甲信)
長野県や関東の山沿いでは昼過ぎから雨が降り、標高の高い所では雪の交じる所もあるでしょう。関東の平野部でも夕方から夜のはじめ頃は、雨が降りやすいでしょう。お出かけの際、雨が降っていなくても雨具は忘れずにお持ちください。
(東北)
午前中は日の差す所がありそうですが、天気は下り坂でしょう。夕方には南部から雨が降りだし、山沿いでは雪の交じる所があるでしょう。夜は日本海側を中心に大気の状態が不安定で雷を伴う所がありそうです。なお、日本海の低気圧は動きが遅いため6日月曜日にかけて湿った雪が降り続き、大雪となる所がありそうです。
(北海道)
日中は晴れ間の広がる所もあり、この時期としては穏やかな天気となるでしょう。雪は降っても降り方は弱い見込みです。