※転職サービス「DODA」平均年収ランキング 2015 から※2014年9月~2015年8月の1年間に、DODAエージェントサービスに登録した約22万人のデータを元に、正社員として就業中の20~59歳の平均年収と生涯賃金を算出。DODA全体の2015年の平均年収は440万円(AERA 2016年10月31日号より)
※転職サービス「DODA」平均年収ランキング 2015 から
※2014年9月~2015年8月の1年間に、DODAエージェントサービスに登録した約22万人のデータを元に、正社員として就業中の20~59歳の平均年収と生涯賃金を算出。DODA全体の2015年の平均年収は440万円(AERA 2016年10月31日号より)
この記事の写真をすべて見る

 プログラミングがブームだということはわかった。未来を生きる子どもたちの「必修科目」であることも。究めたら、どんな働き方が待っているのか。

 もし、自分の子どもが「プログラミングを学びたい」と言い出したら──。

 ある人は、Facebook(フェイスブック)の創業者マーク・ザッカーバーグのような姿を思い描き、夢のある華々しい仕事だと思うかもしれない。またある人は、パソコンに向かってひたすらコードを書く「プログラマ」を想像し、低賃金で長時間労働を強いられる「きつい仕事」を思い浮かべるかもしれない。

 実際にプログラミングを身につけた人たちは何と呼ばれ、どんな仕事をしているのか。

 人材サービス会社インテリジェンスで長く転職サービス「DODA」を担当し、IT人材の転職を支援してきた上杉真由さんを訪ねた。

●開発の一部は海外に

 上杉さんによると、ザッカーバーグからひたすらコードを書き続ける人まで、イメージされる幅広い仕事を包含する呼び方は「ITエンジニア」。

 DODAが調査した「平均年収ランキング2015」では、こうしたITエンジニアの平均年収は489万円。職種別ランキングでは3位だった=左ページの表参照。そして、表に登場するエンジニアを働く場所でみると、次の四つに分類できる。

 一つ目は、システムインテグレーター(SIer)と呼ばれる会社で働く人々。クライアントのニーズに応じてシステムを作り、それを納品する。NTTデータや富士通、日本ユニシスといった企業で働くエンジニアたちだ。

 二つ目は、自社でサービス・製品を抱えるLINE、ヤフーなどの企業で開発や運用に携わる人々。サービス・製品は、BtoCの場合もあれば、BtoBの場合もある。表の「研究開発」「サーバーエンジニア」「SE・プログラマ」「ネットワークエンジニア」「テクニカルサポート」の人たちは、主にこういった二つのタイプの職場で働いている。

 三つ目は、コンサルティングファームで働くITコンサルタントと呼ばれる人々。SIerよりもさらに上流の工程で、戦略や企画の立案などを行う。

 そして四つ目は、事業会社の社内SEと呼ばれる人々。その会社のシステムの企画・導入から運用までを行う。

 年収体系は、

「IT技術の進歩や世の中のニーズにともなって、徐々に上がってきています。なかには1千万円、2千万円という年収を得るエンジニアも珍しくはありません」

 と上杉さん。労働環境についても、リモートワークを導入したり残業を削減したりして、「働きやすさ」をアピールする企業も増加している。業界全体として「きつい長時間労働」からは脱却しつつあるのだという。

 ただし、と上杉さんは付け加える。

次のページ