延江浩(のぶえ・ひろし)/1958年、東京都生まれ。慶大卒。TFM「村上RADIO」ゼネラルプロデューサー。国文学研究資料館・文化庁共催「ないじぇる芸術共創ラボ」委員。小説現代新人賞、ABU(アジア太平洋放送連合)賞ドキュメンタリー部門グランプリ、日本放送文化大賞グランプリ、ギャラクシー大賞など受賞
延江浩(のぶえ・ひろし)/1958年、東京都生まれ。慶大卒。TFM「村上RADIO」ゼネラルプロデューサー。国文学研究資料館・文化庁共催「ないじぇる芸術共創ラボ」委員。小説現代新人賞、ABU(アジア太平洋放送連合)賞ドキュメンタリー部門グランプリ、日本放送文化大賞グランプリ、ギャラクシー大賞など受賞
この記事の写真をすべて見る
U2のアルバム(筆者撮影)
U2のアルバム(筆者撮影)

 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回は、世界的ロックバンドU2について。

【写真】U2のアルバム

*  *  *

 アイルランドのロックグループ、U2のヨシュア・トゥリー・ツアーはヨーロッパ、南北アメリカ、ニュージーランド、アジアで300万人を動員する空前のライブツアーとなった。

 彼らは、今、そこにある危機について鋭いメッセージを投げかける楽曲を発表し続け、グラミー賞獲得22回という金字塔を打ち立てているモンスターバンドである。

 日本公演は昨年12月にさいたまスーパーアリーナで開催されたが、そこではアメリカの対中米政策を批判する曲(“Bullet the Blue Sky”)で、分断される世界の危機を訴えた。

 スクリーンにはグレタ・トゥーンベリ、プッシー・ライオットなど様々な形で社会運動に関わった女性たちに加えて、オノ・ヨーコ、緒方貞子といった日本人女性のポートレートを映し出した。

 また、アフガニスタンで武装勢力に銃撃され命を落とした医師、中村哲さんを哀悼、スマホのスイッチをオンにして灯りを灯そうと聴衆に呼びかけ、さいたまスーパーアリーナがあたかも大聖堂で行われる荘厳なミサのようになった。

 全世界2500万枚を売り上げたアルバム“ヨシュア・トゥリー”だが、タイトルにある“ヨシュア・トゥリー”とはアメリカ南西部の砂漠に生息する樹木、ユッカを指している。

 87年、このアルバムのプロモーションで来日した彼らにインタビューしたことがある。

 入社5年目の僕は京王プラザホテルの一室でマイクを向けたが、自分たちに喋らせるよりはアルバムをしっかり聴いてくれと言わんばかりに言葉少なだった。

 ブライアン・イーノをプロデューサーに、剛毅でストレートな主張を深いサウンドでくるんだアルバムは、社会への苛立ち、不正に立ち向かう勇気が込められた作品だった。取材が終わり、写真撮影の段で、ボノが「撮るなら顔の左の頬だけだ」とカメラのレンズに対して横を向き、高層ホテルの窓から新宿の夕暮れを眺めていた。

著者プロフィールを見る
延江浩

延江浩

延江浩(のぶえ・ひろし)/1958年、東京都生まれ。慶大卒。TFM「村上RADIO」ゼネラルプロデューサー、作家。小説現代新人賞、アジア太平洋放送連合賞ドキュメンタリー部門グランプリ、日本放送文化大賞グランプリ、ギャラクシー大賞、放送文化基金最優秀賞、毎日芸術賞など受賞。新刊「J」(幻冬舎)が好評発売中

延江浩の記事一覧はこちら
次のページ