昨年12月末時点で、日銀は発行済み国債の約43%を保有している。保有比率の高さは世界の中央銀行の中でも突出。一時は年間国債発行額の80%近くを購入していた。計画経済での価格形成だ。
麻生太郎財務大臣はよく「長期金利がゼロ近くなのは日本が信用されている証拠だ」と言うが、とんでもない。それは市場経済で国債が購入されているなら言えることだ。
日銀がいつまでもモンスターであり続けられる状態は、計画経済の成功を意味するが、私には想像できない。市場経済ではひずみが小さいうちに、市場参加者によって調整が頻繁に行われる。計画経済では微調整が行われにくく、それが大きなひずみをもたらす。
だからこそ私は、日本の株式や国債の市場の将来に強い恐れを抱いている。日本はいまだに資本主義国家だと誤解している人が多い。日本の低成長ぶりを見て、「資本主義は終わった」などと言う人もいる。日本は計画経済だからこそ、この低迷に陥っているのだ。
※週刊朝日 2019年5月31日号