前川喜平(まえかわ・きへい)/1955年、奈良県生まれ。東京大学法学部卒業後、79年、文部省(現・文部科学省)入省。文部大臣秘書官、初等中等教育局財務課長、官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官を経て2016年、文部科学事務次官。17年、同省の天下り問題の責任をとって退官。同年5月22日、読売新聞に「在職中、出会い系バーに出入りしていた」と報じられた。翌日、朝日新聞の取材に対し、加計学園をめぐる問題について証言。現在は、自主夜間中学のスタッフとして活動する傍ら、執筆活動などを行う
前川喜平(まえかわ・きへい)/1955年、奈良県生まれ。東京大学法学部卒業後、79年、文部省(現・文部科学省)入省。文部大臣秘書官、初等中等教育局財務課長、官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官を経て2016年、文部科学事務次官。17年、同省の天下り問題の責任をとって退官。同年5月22日、読売新聞に「在職中、出会い系バーに出入りしていた」と報じられた。翌日、朝日新聞の取材に対し、加計学園をめぐる問題について証言。現在は、自主夜間中学のスタッフとして活動する傍ら、執筆活動などを行う
この記事の写真をすべて見る
前川氏が学校では教えてくれない悩みや相談に答えます!(※写真はイメージ)
前川氏が学校では教えてくれない悩みや相談に答えます!(※写真はイメージ)

 文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える新連載「“針路”相談室」。今回は不祥事の際に関係者が言う「覚えてない」という言葉について。

*  *  *

 皆さん、こんにちは。前川喜平です。私は38年間、文部科学省(旧文部省)の役人を務めましたが、2017年に退官。今は一民間人で自由の身です。

 退官の理由は、文科省の天下り問題の引責ですが、その後、政権からひどい仕打ちも受けました。加計学園の獣医学部新設問題について、政権に批判的な姿勢を隠さなかったからでしょう。実際、会見を開いて「行政がゆがめられた」などと発言しました。

 文科省内では、賛否両論あったようです。でも、そのとき、ずっと組織の中で仕事をしてきた私は、本当の意味で自由になれたと感じました。

 さて、このたび、世間の皆さんからの質問に答える本企画「“針路”相談室」を始めることになりました。こんな私が、偉そうにアドバイスなどはできませんが、組織の中にいながらも一人の人間としてものを考え、判断することができる「折れない個人」のあり方については、自分なりに考えてきたつもりです。

 文科省では、私は「面従腹背」でした。それは、組織の中で「自分」「個」を保つための、私なりの策でもありました。大きな組織の中で日々やりたくないことを散々やらされ、さまざまな権力者にこき使われたり、怒鳴られたり、褒められたりしていると、自分が一人の独立した人間であることを忘れそうになる瞬間があります。つぶれてしまわないためには、折れない個人でいる心構えが何より大事でした。

 一民間人として、自由になった今の私の座右の銘は、「眼横鼻直(がんのうびちょく)」。目の前にあるものを、そのまま、ありのままに見るという意味です。難しい言葉で難しいことを話している人や、権力やたわ言に惑わされず、自分の目で見て、自分の頭で考える。当たり前のように思えますが、大人になるとこれが結構難しい。常に自分に対して健全な懐疑心を持つことができてこそ、成しうる技でもあります。

次のページ