生前退位問題で注目が集まる皇室と、今年空前のブームとなっている田中角栄。両者の同時に脚光を浴びているのは単なる偶然なのか? (※写真はイメージ)
生前退位問題で注目が集まる皇室と、今年空前のブームとなっている田中角栄。両者の同時に脚光を浴びているのは単なる偶然なのか? (※写真はイメージ)
この記事の写真をすべて見る

 天皇陛下の生前退位問題で皇室への注目度が一段と高まっている。また、今年は空前の「角栄ブーム」も続いている。両者が同時に脚光を浴びているのはなぜか。ノンフィクション作家の保阪正康さんが読み解く──。

*  *  *
 昭和史を検証するとき、例えば、昭和前期の太平洋戦争に至る昭和16年の4月から12月に至る日米交渉、御前会議、大本営政府連絡会議など記録を見ると、天皇に対する尊崇の念と、天皇が間接的に言った内容がいずれもきれいな表現で残されている。

 だが、本質はそうではない。天皇が存在する目的は、皇統(天皇の血統)を守ること。その手段として、戦争も選ぶし、平和も選ぶ。多くの人はそこを誤解し、昭和天皇は抗戦主義者だ、和平主義者だと言うけれど、どちらでもない。皇統を守るのが天皇の本来の役目であり、そこに強い使命感を持っているというべきである。今の天皇もそうである。

 昭和16年の各種の会議録を丹念に読むと、きれいな言葉で綴られているにせよ、軍事指導者たちが言わんとすることは明確だった。「戦争しないと、この国はつぶれます。あなた、決断して下さい。我々はいつでもやりますよ。このまま石油も入らず、三等国、四等国になっていいんですか。皇祖皇宗にどう申し開きをされますか」という話だ。

 天皇は「私はあまりやりたくない」と考える。しかし、軍部は「そんなこと言っている場合じゃない。やったら勝つか? 勝つと思う」と。「じゃあ、やろう」となって、真珠湾をたたいて戦争に入った。

 天皇はその後1年もしないうちに「しまった。戦争はやるべきではなかった」と思い直している。戦争に勝っても負けても、皇統を守る保証にならないと気づいた。自らも認めた戦争だが、もはや天皇には抑えが利かない。しかも、軍事指導者たちは戦果について嘘八百を報告する。

昭和天皇は昭和17年12月、伊勢神宮へ参拝し、神武天皇からの皇祖皇宗に「私は戦争を選択しました」と報告する。前日に京都の御所に泊まった際、天皇の心理状態は困惑の中にある。ふだん話もしたことはない侍従に対し、「どうしてこんなふうになったんだ。誰が悪いんだ。戦争なんかしたくなかったのに」と、つぶやき続ける。

次のページ