手土産や差し入れ用には、包装してくれる赤トンボのサンドウヰッチ。東京・日本橋(完全予約制)の店舗のほか、日本橋と新宿の高島屋で販売している。女性や子どもも食べやすい一口サイズで具材が隅々までびっちり。乾燥を防ぐためにジップ付きビニールパックに4切れずつ入っている。特に人気なのはミックス(税抜き450円)、自家製ローストビーフ(同650円)、カニのベシャメル(同500円)
手土産や差し入れ用には、包装してくれる
赤トンボのサンドウヰッチ。東京・日本橋(完全予約制)の店舗のほか、日本橋と新宿の高島屋で販売している。女性や子どもも食べやすい一口サイズで具材が隅々までびっちり。乾燥を防ぐためにジップ付きビニールパックに4切れずつ入っている。特に人気なのはミックス(税抜き450円)、自家製ローストビーフ(同650円)、カニのベシャメル(同500円)
この記事の写真をすべて見る

 放送作家でコラムニストの山田美保子氏が楽屋の流行(はや)りモノを紹介する。今回は、手土産にも喜ばれる「サンドウヰッチ」について。

*  *  *

 テレビ番組の楽屋では欠かせない“局弁”を、ラジオ番組で見かけることはほとんどない。

 ラジオは、テレビよりもスタッフの数がヒトケタ、ないしはフタケタ少ないからだろうか。よほど長時間の生ワイドでもない限り、お弁当をとることはナシ。終了後、反省会を兼ねて外食に行ったり、番組中、ちょっとしたものをつまんだりすることが多いのだ。

「時間帯にもよりますけれど、差し入れてもらっていちばんうれしいのはサンドイッチですかねぇ」とは、週末、生放送のラジオ番組を担当している某男性タレントの弁だ。

「打ち合わせ中とか、本番中、チョコッとつまむことができるし、オンエア後、ご飯に行く場合でも、ちょうどいいんです」と。

 以前も書かせていただいたが、あまりにも空腹でラジオ番組に臨むと、グ~ッというおなかの音を高感度マイクに拾われてしまう。

 かといって満腹で本番に臨むと、ゲップが出てしまったり、歯磨きやリステリンをしても共演者や、すぐ脇に居る放送作家らに対し、口臭を気にしなければならないハメになったりする。

 そんなさまざまな理由でも「ちょうどいい」のがサンドイッチ。それも、最近流行りのフィリングがはみ出てくるようなモノではなく、昔ながらの英国風サンドイッチが最適なのだ。

次のページ