安部首相と菅官房長官 (c)朝日新聞社 @@写禁
安部首相と菅官房長官 (c)朝日新聞社 @@写禁
この記事の写真をすべて見る

 テレビが危ない。放送の許認可権を持つ政権与党が、NHK、テレビ朝日の幹部を自民党本部に呼びつけ、報道の自由を守るための放送法をも「圧力」にして恫喝をはじめた。「数の力」で国会の次にメディアを支配しようとする安倍政権。迎え撃つ知恵を探った。

「クローズアップ現代」の“やらせ疑惑”の最終報告があった28日、監督官庁の総務省は調査結果の説明のため訪ねてきたNHKの理事に高市早苗大臣名で「厳重注意」の行政指導文書を渡そうとした。「クロ現」が放送法4条の「報道は事実をまげないですること」という規定に抵触するという内容だ。

 理事はその場での受け取りを拒否したものの、NHKは深夜になって一転、文書を受け取った。NHKが行政指導文書を受け取るのは1993年に起きたやらせ問題以来だという。

「メディアに対する露骨な介入は昔なら許されなかった。行政指導文書の受け取りを一瞬だけ拒否したNHK理事が処分されるという噂も出たが、安倍政権に近いとされる理事だからあり得ない。ポーズです。それよりこの騒動後、『クロ現』での鋭い質問で菅義偉官房長官を激怒させたと報じられた国谷キャスターを追い込む材料にされるのではないかと、局内では噂されています」(NHK関係者)

 一方の当事者であるテレ朝にも異変が起きている。

「報道ステーション」での元経産官僚の古賀茂明氏の発言問題を受け28日、同局は「報ステ」の責任者3人を戒告処分に、早河洋会長ら役員3人の報酬を10%自主返上するなどの処分を発表。報道局内に「コメンテーター室」(仮称)を設ける再発防止策を打ち出した。同局関係者がこう内情を明かす。

暮らしとモノ班 for promotion
【フジロック独占中継も話題】Amazonプライム会員向け動画配信サービス「Prime Video」はどれくらい配信作品が充実している?最新ランキングでチェックしてみよう
次のページ