鈴さんを演じる松坂慶子(c)朝日新聞社  
鈴さんを演じる松坂慶子(c)朝日新聞社  
この記事の写真をすべて見る
矢部万紀子(やべまきこ)1961年三重県生まれ、横浜育ち。コラムニスト。1983年朝日新聞社に入社、宇都宮支局、学芸部を経て「AERA」、経済部、「週刊朝日」に所属。週刊朝日で担当した松本人志著『遺書』『松本』がミリオンセラーに。「AERA」編集長代理、書籍編集部長をつとめ、2011年退社。同年シニア女性誌「いきいき(現「ハルメク」)」編集長に。2017年に(株)ハルメクを退社、フリーに。著書に『朝ドラには働く女子の本音が詰まってる』
矢部万紀子(やべまきこ)1961年三重県生まれ、横浜育ち。コラムニスト。1983年朝日新聞社に入社、宇都宮支局、学芸部を経て「AERA」、経済部、「週刊朝日」に所属。週刊朝日で担当した松本人志著『遺書』『松本』がミリオンセラーに。「AERA」編集長代理、書籍編集部長をつとめ、2011年退社。同年シニア女性誌「いきいき(現「ハルメク」)」編集長に。2017年に(株)ハルメクを退社、フリーに。著書に『朝ドラには働く女子の本音が詰まってる』

 朝ドラ「まんぷく」の今井鈴さんから目が離せない。ヒロイン立花福子の母で、松坂慶子が演じている。

【写真】安藤サクラのカンヌ国際映画祭でのドレス姿はこちら

 目が離せない理由はいろいろあるのだが、まずは「朝ドラの母」らしからぬ「母」であるところだ。

 朝ドラ=正式名称「連続テレビ小説」というNHKの看板番組は、そもそも専業主婦をターゲットに1961年に始まっている。だが専業主婦の割合が減る昨今にあって、常識にとらわれない生き方を指向するヒロインが増えている(このあたりは拙著『朝ドラには働く女子の本音が詰まってる』で分析したので、読んでいただければ、と)

 だが「ヒロインの母」となると、今も「娘ファースト」。タイプは少しずつ違っても、娘を思う優しさにあふれている。

 ところが鈴さんは「娘ファースト」でない。これが実に珍しく、そして好もしい。

 と、私は思っているのだが、賛成してくれる人は案外多くないようで、検索サイトで「まんぷく 鈴」と入力すると「嫌い」「うざい」「いらいら」という言葉が出てくる。

 最近の嫌われ要因はどうやら、「子どもはまだ?」「いつになったら孫の顔を見せてくれるの?」という台詞のようだ。鈴さんはこれを頻繁に口にするが、今の時代ではかなりNGだろう。

 だが当時の感覚では、さほどのNGではなかったと思う。要は鈴さん、思ったことはためらわず口にする人なのだ。戦後の食料不足の時期も自分の着物を売ることは断固抵抗するし、家事に勤しんでも誰もほめてくれないと家出するし、しかも家出先の近所のラーメン屋に迷惑をかけてるとちっとも思ってない。

 朝ドラでは母が「娘ファースト」であることに理由は描かない。それが当たり前という認識なのだろう。その点「自分ファーストな人」はイレギュラーな存在だから、そうなる理由が描かれることが多い。鈴さんには「私は武士の娘です」という決め台詞が与えられた。

 出自を誇りにしているから、品格をもって生きている。そのうえ大変な心配性でもあり、だから娘と衝突することもあるのだと「まんぷく」公式サイトが説明している。だが私は、「誇り」というNHKの公式見解とは違うキーワードがあると思っている。「本音」だ。

次のページ
鈴さんの性格は?