おすすめ“旅育”体験×リゾナーレ那須 

アグリツーリズモリゾートで、自然・農業・食への探究心が育まれる

季節や天候を気にせず楽しめるアクティビティ施設「POKO POKO」 

 東京から新幹線で約1時間、那須塩原駅から送迎バスでアクセスする「リゾナーレ那須」は、日本初のアグリツーリズモリゾート。那須岳を望む自然豊かな森の中に客室が点在し、敷地内の田んぼやアグリガーデン(畑)、グリーンハウスでは、作物の生育状況を観察したり、農家の仕事を体験したりできます。

 ファーマーズレッスン(毎日開催・無料)は、春は種まき、夏から秋は収穫、冬には肥料づくりなど、実際に農家が営む四季折々の作業をスタッフのレクチャーを受けながら体験できます。レストランでは収量に応じて、リゾート内で収穫された野菜が使用され、アクティビティー施設「POKO POKO」では、豊かな自然を舞台に学べるアクティビティーや石窯ピッツァづくりなど、自然や食への探究心を育む体験が充実。

 5月からは、春の田植えに始まり秋の稲刈り、乾燥した米を脱穀し羽釜で炊いて食するまでを体感型で学ぶ「お米の学校」も開催(全3回)。親子一緒に体験を通じて農業や田んぼの役割、食の大切さを知ることで、帰宅後の食卓でもくり返し思い出し、さまざまに探究するきっかけとなります。

田植えから稲刈り、羽釜で炊いて食べるまでのお米の一生を体験できる「お米の学校」
田植えにチャレンジ! 
野菜のモチーフが随所に施されたビュッフェレストラン「SHAKI SHAKI」
野菜の収穫、種まき、耕うんなど、その日その日の農作業ができる「ファーマーズレッスン」も人気
石窯ピッツァ作りは年齢制限がなく、小さなお子さまも楽しめる
本館デラックスメゾネット
家族旅行で学校を「公休」扱いにする自治体も登場! 子どもの生きる力を育む「旅育」とは
著者 開く閉じる
村田和子
旅行ジャーナリスト・旅育コンサルタント 村田和子

旅行ジャーナリスト・旅育コンサルタント。旅育メソッド🄬提唱者。旅で「人・地域・社会」が元気になるをモットーに活動。多数のメディアで執筆・出演するほか、講演やコンサルも実施。著書に『旅育BOOK~家族旅行で子どもの心と脳がぐんぐん育つ』(日本実業出版)。

1 2 3 4