観光都市「京都」の街並みに路面電車はよく似合う! 40年前の桜の季節「絶景かな」

路面電車がみつめた50年前のTOKYO

AERAオンライン限定

2021/01/09 07:00

 1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回は2021年新春特集として、「古都京都」を走った京阪電気鉄道京津線の路面電車を紹介しよう。

あわせて読みたい

  • 京阪電気鉄道京津線 「地下鉄」「山岳鉄道」「路面電車」を三変化を愉しむ

    京阪電気鉄道京津線 「地下鉄」「山岳鉄道」「路面電車」を三変化を愉しむ

    dot.

    6/6

    京都の57年前「五山の送り火」で有名な大文字山をバックに走る路面電車 「京町家」の光景も
    筆者の顔写真

    諸河久

    京都の57年前「五山の送り火」で有名な大文字山をバックに走る路面電車 「京町家」の光景も

    AERA

    8/7

  • いまの「京都」は観光客が増えすぎ? 古都の足として市民に愛された44年前の路面電車
    筆者の顔写真

    諸河久

    いまの「京都」は観光客が増えすぎ? 古都の足として市民に愛された44年前の路面電車

    AERA

    8/10

    111年の歴史を誇る京都「嵐電」 46年前の太秦に古都を美しく魅せる路面電車
    筆者の顔写真

    諸河久

    111年の歴史を誇る京都「嵐電」 46年前の太秦に古都を美しく魅せる路面電車

    AERA

    1/16

  • 57年前「夏の大阪」を疾走する路面電車 全国屈指の乗降客数だった巨大ターミナルとは?
    筆者の顔写真

    諸河久

    57年前「夏の大阪」を疾走する路面電車 全国屈指の乗降客数だった巨大ターミナルとは?

    AERA

    8/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す