「2045年8月18日、火星に立つ」 イーロン・マスクより“先”を目指す村木風海の未来年表

2023/05/27 07:30

 AERAは今年、創刊35周年を迎えた。科学技術が発展し、1988年の創刊時には想像もできなかった世界が目の前に広がっている。これから先の未来には何が待ち受けるのか。化学者・発明家の村木風海さんが語る。AERA 2023年5月29日号から。

あわせて読みたい

  • CO2に恋する天才・村木風海「5年以内に二酸化炭素で肉を作りたい」

    CO2に恋する天才・村木風海「5年以内に二酸化炭素で肉を作りたい」

    週刊朝日

    1/21

    Forbes「世界を変える日本人」に選ばれた21歳東大生科学者 教師に否定されても研究貫いた過去

    Forbes「世界を変える日本人」に選ばれた21歳東大生科学者 教師に否定されても研究貫いた過去

    dot.

    1/29

  • 「人工光合成の家」 必要な電力をまかない、二酸化炭素も吸収する

    「人工光合成の家」 必要な電力をまかない、二酸化炭素も吸収する

    週刊朝日

    2/8

    まるで現代の錬金術?! 温室効果ガス実質ゼロの鍵を握る「人工光合成」とは

    まるで現代の錬金術?! 温室効果ガス実質ゼロの鍵を握る「人工光合成」とは

    dot.

    1/2

  • 紅葉は美しい、でも落ち葉は嫌?ではもし落ち葉がなくなってしまったら?

    紅葉は美しい、でも落ち葉は嫌?ではもし落ち葉がなくなってしまったら?

    tenki.jp

    10/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す