「新しい戦前」と続く政治家への襲撃事件 100年前と現代の共通点とは

2023/05/19 07:30

 昨年7月、安倍晋三元首相銃撃事件、今年4月15日には岸田文雄首相襲撃が起きた。政治家への襲撃事件が相次いでいる。日本は今、「新しい戦前」にあるという。100年前と現代の共通点とは──。AERA 2023年5月22日号から。

あわせて読みたい

  • 相次ぐ襲撃事件と“排除ありき”の社会 民主主義が引き受けるべき“面倒くささ”とは

    相次ぐ襲撃事件と“排除ありき”の社会 民主主義が引き受けるべき“面倒くささ”とは

    AERA

    5/20

    安倍元首相亡き後、この国はどこに向かうのか 自民党の負の側面と歴史の分岐点を見極める

    安倍元首相亡き後、この国はどこに向かうのか 自民党の負の側面と歴史の分岐点を見極める

    dot.

    5/7

  • 田原総一朗「岸田首相襲撃 民主主義維持と安全性確保のジレンマ」
    筆者の顔写真

    田原総一朗

    田原総一朗「岸田首相襲撃 民主主義維持と安全性確保のジレンマ」

    週刊朝日

    4/26

    「大和西大寺駅」と「平城京」 安倍元首相銃撃事件で識者が見た“新しさ”と“歴史の皮肉”

    「大和西大寺駅」と「平城京」 安倍元首相銃撃事件で識者が見た“新しさ”と“歴史の皮肉”

    AERA

    7/16

  • 「火炎瓶なら一発アウト」岸田首相襲撃事件を要人警護のプロが語る「一番の問題は犯行を未然に防げなかったこと」

    「火炎瓶なら一発アウト」岸田首相襲撃事件を要人警護のプロが語る「一番の問題は犯行を未然に防げなかったこと」

    AERA

    4/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す