止まぬ「ミサイルの雨」にロシアは恐怖の対象へ ドネツクに残る人々の安全を祈る

ウクライナ

2023/02/26 17:00

 ロシアによるウクライナ侵攻から1年、日本にはウクライナから逃れた避難民たちが生活している。いま、どんな心境なのか。ドネツク出身の30代女性に語ってもらった。AERA 2023年2月27日号から。

あわせて読みたい

  • パパはウクライナ人、ママはロシア人の女性が語る“戦争”のリアル 「ケンカを煽り立たのは西側」

    パパはウクライナ人、ママはロシア人の女性が語る“戦争”のリアル 「ケンカを煽り立たのは西側」

    dot.

    2/27

    停戦交渉は難航必至 ベトナムもアフガンも合意まで5年…過去の協議に見る早期実現の難しさ

    停戦交渉は難航必至 ベトナムもアフガンも合意まで5年…過去の協議に見る早期実現の難しさ

    AERA

    4/13

  • ウクライナ軍が押し戻す可能性「あり得る」と専門家 一方で大規模な民間人虐殺の懸念も

    ウクライナ軍が押し戻す可能性「あり得る」と専門家 一方で大規模な民間人虐殺の懸念も

    AERA

    6/14

    ウクライナを支援する義勇兵「ジョージア軍団」の高い戦力 ロシアのしたたかな手口は見破られていた

    ウクライナを支援する義勇兵「ジョージア軍団」の高い戦力 ロシアのしたたかな手口は見破られていた

    dot.

    3/25

  • 「川」でロシア軍を撃破するウクライナ キーウ攻防戦は秀吉「備中高松城の水攻め」の逆パターンだった

    「川」でロシア軍を撃破するウクライナ キーウ攻防戦は秀吉「備中高松城の水攻め」の逆パターンだった

    dot.

    5/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す