食費を節約しているのにお金が貯まらない人たち 共通点は「使い切る」意識の欠如

2023/02/18 11:00

 食料品・飲料の値上げが続いている。家計防衛のために食費の節約は必須だが、安さにこだわる方法では体を壊しかねない。無理のない範囲で、食費を節約できる工夫やポイントを専門家に聞いた。AERA 2023年2月20日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 家計簿より「レシート○×チェック」を 年間200万貯める節約術

    家計簿より「レシート○×チェック」を 年間200万貯める節約術

    週刊朝日

    1/5

    減収しのぐカギは食費にあり エンゲル係数を下げる「3対1」法とは

    減収しのぐカギは食費にあり エンゲル係数を下げる「3対1」法とは

    AERA

    12/11

  • 脱「どんぶり家計」で老後破綻なし! 年金収入だけで生活するお金管理術

    脱「どんぶり家計」で老後破綻なし! 年金収入だけで生活するお金管理術

    週刊朝日

    10/25

    物価高騰が家計直撃「年11万円」負担増の試算も 「3つのお金の見直し」専門家が指南

    物価高騰が家計直撃「年11万円」負担増の試算も 「3つのお金の見直し」専門家が指南

    AERA

    6/9

  • お金が貯まらないのは「財布バラバラ型」 夫婦共働きの家計事情

    お金が貯まらないのは「財布バラバラ型」 夫婦共働きの家計事情

    AERA

    5/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す