- 教育
- 記事
終了まで2年、ジュニアNISA「駆け込み投資」 160万円→828万円の可能性も
お金
2021/11/21 08:00

2023年12月で制度が終了すジュニアNISA。残り2年間、駆け込み運用する場合、何を買えばいいのか、利益はどれだけ見込めるのか。AERA 2021年11月22日号から。
【画像】財布から出した160万円がいくらに?「駆け込み2年間投資」シュミレーションはこちら
* * *
NISA制度の中には、子どもの教育費等を作るための「ジュニアNISA」もある。未成年の子どもを口座名義人に、親や祖父母が運用管理者になることで、毎年80万円まで投信や株式を買える制度だ。非課税期間は、買った年から子どもが成人するまで。2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げられるので、来年から子ども0歳でジュニアNISAを始めると最長18年間は利益に税金がかからない。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス