日本女性の政治代表、海外水準を「著しく逸脱するほど不公平」 小選挙区制がジェンダーバランスの壁に?

岸田政権

2021/10/14 17:00

 導入されて25年が経つ「小選挙区比例代表並立制」。与野党対立の構図が固定化し、「人」を選ぶことができないという問題点が指摘されている。さらに毎回同じ顔ぶれが争いを繰り広げ、政界のジェンダーバランスの壁も生み出している。AERA 2021年10月18日号で、制度が抱える問題を取り上げた。

あわせて読みたい

  • 「ずっと同じおじさんたちが争ってる」地元の選挙に若者が本音 「対立の構図」固まり「人」選べない現状

    「ずっと同じおじさんたちが争ってる」地元の選挙に若者が本音 「対立の構図」固まり「人」選べない現状

    AERA

    10/13

    永田町「世襲天国」で“首相ガチャ” 資金も課税されず継承

    永田町「世襲天国」で“首相ガチャ” 資金も課税されず継承

    週刊朝日

    2/13

  • 安倍一強は小選挙区のせい? チルドレンもベテランも沈黙

    安倍一強は小選挙区のせい? チルドレンもベテランも沈黙

    AERA

    6/23

    “国会より地元のお祭り”が政治の劣化まねく? 野党が弱すぎて国会が形骸化も

    “国会より地元のお祭り”が政治の劣化まねく? 野党が弱すぎて国会が形骸化も

    AERA

    11/10

  • 小沢一郎はいまの安倍政権をどう見ているのか?

    小沢一郎はいまの安倍政権をどう見ているのか?

    AERA

    6/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す