東京五輪失敗の根本原因はコロナではない 経済思想家・斎藤幸平

東京五輪

2021/08/08 18:00

 コロナ下で強行開催された東京五輪が8月8日、最終日を迎えた。コロナ対策だけでなく、数々の問題が噴出した五輪だった。失敗の根本原因は何か。経済思想家で大阪市立大学大学院経済学研究科准教授の斎藤幸平氏が本誌に寄稿した。

あわせて読みたい

  • 小・中学時代のケガが再発する選手たち…行き過ぎた「勝利至上主義」は自己肯定感も下げる

    小・中学時代のケガが再発する選手たち…行き過ぎた「勝利至上主義」は自己肯定感も下げる

    AERA

    5/24

    「アスリートは気持ちを言葉にすべき」 スポーツ教育学者・平尾剛が望む業界の変革

    「アスリートは気持ちを言葉にすべき」 スポーツ教育学者・平尾剛が望む業界の変革

    AERA

    8/15

  • 「SDGsは問題先送りのアリバイづくり」 売れてる本『人新世「資本論」』の主張 

    「SDGsは問題先送りのアリバイづくり」 売れてる本『人新世「資本論」』の主張 

    週刊朝日

    10/20

    なぜ部活動の暴力はなくならないのか? 背景に指導者個人の資質と過度な勝利至上主義

    なぜ部活動の暴力はなくならないのか? 背景に指導者個人の資質と過度な勝利至上主義

    AERA

    8/1

  • 「安倍マリオ」から始まった「あまりにも軽すぎる」五輪

    「安倍マリオ」から始まった「あまりにも軽すぎる」五輪

    AERA

    7/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す