コロナ禍の片付けは「捨てない」でいい! モノが増えても「スッキリ」見せるコツ

2021/08/09 08:00

 コロナ禍で増えたマスクや食料、生活雑貨やPC用品。いちいち片付けたり捨てたりしなくても、スッキリ見せて便利に使いこなすコツがある。AERA 2021年8月9日号から。

あわせて読みたい

  • 在宅勤務の効率上げる「捨てない片付け」とは?

    在宅勤務の効率上げる「捨てない片付け」とは?

    東大新聞オンライン

    9/12

    在宅ワーク散らかり回避術 「部屋割り」見直しの意外なカギとは

    在宅ワーク散らかり回避術 「部屋割り」見直しの意外なカギとは

    AERA

    8/11

  • 実家の片付けで「終活を」「捨てていいよね」はNG 失敗しない最初の言葉がけとは

    実家の片付けで「終活を」「捨てていいよね」はNG 失敗しない最初の言葉がけとは

    AERA

    8/7

    効率的でリバウンドしない片付け プロが伝授する6つのポイント

    効率的でリバウンドしない片付け プロが伝授する6つのポイント

    週刊朝日

    3/14

  • 洗濯物は畳まず“投げ込むだけ” ADHDの整理収納アドバイザーが提唱する「持続可能」な片付け術

    洗濯物は畳まず“投げ込むだけ” ADHDの整理収納アドバイザーが提唱する「持続可能」な片付け術

    AERA

    12/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す