歩き方は50歳を境に変化する 28歳記者は歩行年齢「36歳」、歩行速度年齢は「50歳」

2020/10/09 08:00

 50歳を境に、歩き方は大きく変化するという。20~40代の歩行年齢はプラスマイナス20歳くらいに収まるが、50歳を超えると急激に幅が広がるのだ。28歳の記者も、「歩行測定」に挑戦し、自分の歩き方を見直してみた。「歩き方」を特集したAERA 2020年10月12日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • お尻の筋肉を使っていますか? ストレッチと歩幅見直しで歩き方を改善

    お尻の筋肉を使っていますか? ストレッチと歩幅見直しで歩き方を改善

    AERA

    10/10

    「歩幅」の狭い人は注意して! 認知症発症リスクとの関係

    「歩幅」の狭い人は注意して! 認知症発症リスクとの関係

    週刊朝日

    4/2

  • 若く見える歩き方は「ひじ」が重要だった…アシックスが100万人超の足データから導いた答え

    若く見える歩き方は「ひじ」が重要だった…アシックスが100万人超の足データから導いた答え

    週刊朝日

    6/30

    パンプスよりもブーツを選べ 足の形の変形を防ぐために「習慣化したい足ケア」

    パンプスよりもブーツを選べ 足の形の変形を防ぐために「習慣化したい足ケア」

    AERA

    10/11

  • ダラダラ「1万歩」は「何もしない」人と大差なし!? 筋力・持久力アップに効くのは「速歩き」

    ダラダラ「1万歩」は「何もしない」人と大差なし!? 筋力・持久力アップに効くのは「速歩き」

    AERA

    10/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す