「妊婦が全員働かなくなったら社会は…」医師の“ブロック”で休職できず…妊婦の不安

新型コロナウイルス

2020/06/11 08:00

 コロナ禍で感染の不安を抱えながらも働く妊婦たち。休職や自宅勤務を希望していても、人手不足から働かざるを得ない人や、職場の相談しづらい空気のために言い出せずにいる人、さらには医師からの“ブロック”にあう人までいるという。AERA 2020年6月15日号では、コロナ禍で働く妊婦たちが直面する現実を取材した。

あわせて読みたい

  • おなかの赤ちゃんを危険にさらす罪悪感も…医療現場で働く妊婦の過酷な現実

    おなかの赤ちゃんを危険にさらす罪悪感も…医療現場で働く妊婦の過酷な現実

    AERA

    6/11

    “妊婦税”再開に向けて議論開始  当事者たちが納得できる条件は?

    “妊婦税”再開に向けて議論開始  当事者たちが納得できる条件は?

    AERA

    6/20

  • 早産治療薬「日本でも使用中止を」専門家が警告

    早産治療薬「日本でも使用中止を」専門家が警告

    週刊朝日

    11/21

    切迫流産でも「夜勤から逃げられない」 36歳看護師のマタハラ実録
    筆者の顔写真

    小林美希

    切迫流産でも「夜勤から逃げられない」 36歳看護師のマタハラ実録

    dot.

    5/9

  • 死亡例も 妊婦が知らない早産治療薬のリスク

    死亡例も 妊婦が知らない早産治療薬のリスク

    週刊朝日

    11/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す