筑波大の学園祭委員長に重度脳性まひの19歳選出 「障害あっても私は普通に大学生」

2020/04/27 17:00

 例年3万人超が来場する筑波大の学園祭。その実行委員長に、重度脳性まひの学生が選ばれた。電動車いすに乗り、iPadを使い会話する。彼女たちが掲げる学園祭のテーマは「多様性」だ。AERA 2020年4月27日号掲載の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 「私たちだけが特別扱いされるのはおかしい」木村英子参院議員が目指す社会とは?

    「私たちだけが特別扱いされるのはおかしい」木村英子参院議員が目指す社会とは?

    AERA

    9/6

    出産時のリスク 「陣痛促進剤と脳性まひ」本当の関係

    出産時のリスク 「陣痛促進剤と脳性まひ」本当の関係

    週刊朝日

    5/16

  • 発達障害学生10年間で6倍に増加 各大学が支援体制を強化、筑波大は専用スペースも

    発達障害学生10年間で6倍に増加 各大学が支援体制を強化、筑波大は専用スペースも

    AERA

    12/17

    「世界脳性まひの日」を知っていますか 東ちづるさんらが企画するもうひとつの“みどりの日”
    筆者の顔写真

    江利川ちひろ

    「世界脳性まひの日」を知っていますか 東ちづるさんらが企画するもうひとつの“みどりの日”

    AERA

    9/27

  • つながりを大切にしてきた7年間 ブログから始まった脳性まひの子どもとパパママの会
    筆者の顔写真

    江利川ちひろ

    つながりを大切にしてきた7年間 ブログから始まった脳性まひの子どもとパパママの会

    AERA

    8/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す