センター試験採点、実はマークを目視で確認していた 「公平・公正」貫いた財産とは?

2020/01/22 08:00

 センター試験は31年の歴史を積み上げてきた。続く共通テストが揺れるなか、徹底してきた「公平・公正」について、大塚雄作・前大学入試センター副所長がAERA 2020年1月27日号に語った。

あわせて読みたい

  • 共通テスト「記述式見送り」でも問題は山積 強行を繰り返させてはいけない

    共通テスト「記述式見送り」でも問題は山積 強行を繰り返させてはいけない

    AERA

    12/17

    共通テストに「記述式」は必要? 国立大学の9割が実施

    共通テストに「記述式」は必要? 国立大学の9割が実施

    AERA

    11/9

  • 「英語民間試験を使わず」 東北大の方針を8割の高校が支持

    「英語民間試験を使わず」 東北大の方針を8割の高校が支持

    AERA

    9/10

    共通テスト国語の問題作成委員の関与が疑われる例題集の内容とは またもや利益相反疑惑

    共通テスト国語の問題作成委員の関与が疑われる例題集の内容とは またもや利益相反疑惑

    AERA

    2/24

  • 都立高入試の英語スピーキングテストに懸念の声続々 「8万人『公平』はムリ」「むしろ話せなくする」

    都立高入試の英語スピーキングテストに懸念の声続々 「8万人『公平』はムリ」「むしろ話せなくする」

    AERA

    2/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す