混乱する保活 『幼児教育・保育の無償化』の波でさらなる激化か?

待機児童

2019/02/21 11:30

 各自治体が待機児童対策に取り組んでいるが、地域によっては認可保育園への入園はかなり激戦だ。そして、政府の目玉政策でもある『幼児教育・保育の無償化』推進で、さらなる保活の激化が懸念されている。

あわせて読みたい

  • 幼保無償化で「インター転園」続出 高所得者優遇で広がる格差

    幼保無償化で「インター転園」続出 高所得者優遇で広がる格差

    AERA

    12/21

    日本のアナログ保活は時代遅れ  自治体は手作業で入力、トリプルチェック

    日本のアナログ保活は時代遅れ 自治体は手作業で入力、トリプルチェック

    dot.

    11/14

  • 安倍・自民党の幼児教育無償化 保育の専門家たちが「ちがうだろーー」

    安倍・自民党の幼児教育無償化 保育の専門家たちが「ちがうだろーー」

    dot.

    10/12

    保活の“ミスマッチ”に斬新アイデア 明石市が「パークアンドライド」導入

    保活の“ミスマッチ”に斬新アイデア 明石市が「パークアンドライド」導入

    AERA

    3/1

  • 19年春以降は保活がさらに激化… 知っておきたい“切り札”のメリット・デメリット

    19年春以降は保活がさらに激化… 知っておきたい“切り札”のメリット・デメリット

    AERA

    10/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す