認知症は脳だけの病気ではない 生活習慣病との深い関係

シニア

2018/11/11 07:00

 高血圧や高血糖が脳卒中や心筋梗塞の原因となることは知られている。さらに認知症とも深い関連があると聞けば、生活習慣病予防の大切さが身に染みる。

あわせて読みたい

  • 認知症を予防する食生活とは?「15のチェック項目」と適した食べ物を伝授

    認知症を予防する食生活とは?「15のチェック項目」と適した食べ物を伝授

    ダイヤモンド・オンライン

    11/27

    物忘れと認知症の違いは? 認知症の基礎知識

    物忘れと認知症の違いは? 認知症の基礎知識

    週刊朝日

    6/19

  • 65歳以下に多い血管性認知症 年齢ごとの処置が重要

    65歳以下に多い血管性認知症 年齢ごとの処置が重要

    週刊朝日

    10/22

    血管性認知症 アルツハイマー病との合併ケースも

    血管性認知症 アルツハイマー病との合併ケースも

    週刊朝日

    10/17

  • 認知症は高血圧だとリスク大!? 帯津良一が関係性を解説
    筆者の顔写真

    帯津良一

    認知症は高血圧だとリスク大!? 帯津良一が関係性を解説

    週刊朝日

    9/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す