東浩紀「原発事故の本質を理解するためには、それを受け止める人々の文化的背景にも目を向けねば」

eyes 東浩紀

東浩紀

2018/07/05 16:00

 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。

あわせて読みたい

  • ダークツーリズム?「原発事故跡を観光地に」 その真意は

    ダークツーリズム?「原発事故跡を観光地に」 その真意は

    AERA

    9/20

    東浩紀、福島の教訓「人類全体のもの、後世に伝えるのが義務」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀、福島の教訓「人類全体のもの、後世に伝えるのが義務」

    AERA

    3/14

  • 東浩紀「伝承館だからこそ国や東電への批判を排除してはいけない」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「伝承館だからこそ国や東電への批判を排除してはいけない」

    AERA

    10/1

    東浩紀「ウクライナ侵略で兄弟国を蹂躙して手に入れた栄光は長続きしない」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「ウクライナ侵略で兄弟国を蹂躙して手に入れた栄光は長続きしない」

    AERA

    3/1

  • 東浩紀 チェルノブイリツアーは「『観光客』だからこそ発見できる本質がある」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀 チェルノブイリツアーは「『観光客』だからこそ発見できる本質がある」

    AERA

    6/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す