東大の「女子限定」家賃補助 ずるい? それとも…?

東大

2016/12/15 11:30

 大学が、世間と隔離された「象牙の塔」と言われたのはまさに「今は昔」。国からの補助金も削られ、若年人口も減少する中、自ら「稼ぐ」ことなしに生き残りを図れない傾向が強まっている。働く環境の悪化に苦しむ教職員。経営難の地方私大の中には「ウルトラC」の離れ業で大逆転を狙うところも出てきた。そんな大学の最新事情を12月19日号のAERAが「大学とカネ」という切り口で特集。

あわせて読みたい

  • 初公開!全医学部女子学生比率で「女子差別」を検証 旧帝大が著しく「低い」ワケ

    初公開!全医学部女子学生比率で「女子差別」を検証 旧帝大が著しく「低い」ワケ

    dot.

    8/31

    立教大の「女子志願者」比率が急上昇 2つの理由とは?

    立教大の「女子志願者」比率が急上昇 2つの理由とは?

    dot.

    7/19

  • 東大1年生2875人に聞いた 「実力」以外に合格に必要なものとは

    東大1年生2875人に聞いた 「実力」以外に合格に必要なものとは

    dot.

    11/8

    5割を超えた女子の大学進学率 増えているのはどの分野?

    5割を超えた女子の大学進学率 増えているのはどの分野?

    dot.

    5/7

  • 京大女子が語る“学内男女比”「性別に関係なく受け止めてくれる」

    京大女子が語る“学内男女比”「性別に関係なく受け止めてくれる」

    週刊朝日

    3/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す