医学部にも黒船襲来 「2023年問題」に向け“脱ガラパゴス”

大学入試

2016/09/29 16:00

 知識偏重型の医学教育では、もはやグローバルスタンダードには合致しない。現場体験を重視した新しいカリキュラムが日本でも定着し始めている。

あわせて読みたい

  • 全82大学医学部の漢方教育は? 専任教員がいる大学37%の調査結果

    全82大学医学部の漢方教育は? 専任教員がいる大学37%の調査結果

    dot.

    5/6

    岡山が「長寿県」なのは大学病院とフルーツが関係!? 世界レベルの医学部の強みとは

    岡山が「長寿県」なのは大学病院とフルーツが関係!? 世界レベルの医学部の強みとは

    dot.

    2/14

  • 医学部を揺るがす「2023年問題」 問われる医師の人間力

    医学部を揺るがす「2023年問題」 問われる医師の人間力

    AERA

    4/25

    熊本大、鹿児島大…世界的な医学教育レベルで全国でも注目の医学部に

    熊本大、鹿児島大…世界的な医学教育レベルで全国でも注目の医学部に

    dot.

    10/19

  • 医学部37年ぶりの新設組、セールスポイントは「個性」

    医学部37年ぶりの新設組、セールスポイントは「個性」

    AERA

    9/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す