都会に残る路面電車 都電荒川線と阪堺電車

鉄道

2016/09/24 11:30

 鉄道大国・ニッポンの各地には、個性豊かな路線や駅がある。『AERA 2016年9月26日号』では、乗客の生活と、運行を支える技術が手を携えて発展を遂げてきた鉄道のさまざまな姿を、東西対決で特集。ここでは東西の路面電車対決を紹介する。

あわせて読みたい

  • 地元に愛され続ける都電荒川線の56年前風景 鉄道ファン垂涎「王子の軽便列車」とは?
    筆者の顔写真

    諸河久

    地元に愛され続ける都電荒川線の56年前風景 鉄道ファン垂涎「王子の軽便列車」とは?

    AERA

    5/11

    57年前「夏の大阪」を疾走する路面電車 全国屈指の乗降客数だった巨大ターミナルとは?
    筆者の顔写真

    諸河久

    57年前「夏の大阪」を疾走する路面電車 全国屈指の乗降客数だった巨大ターミナルとは?

    AERA

    8/21

  • 人気の街「中目黒」が都電の終点だった54年前 同じく終点「赤羽」「西荒川」と比べると…
    筆者の顔写真

    諸河久

    人気の街「中目黒」が都電の終点だった54年前 同じく終点「赤羽」「西荒川」と比べると…

    AERA

    10/5

    6月10日は 「路面電車の日」。排気ガスが出ないエコな乗り物。次世代の “LRT” にも注目 !!

    6月10日は 「路面電車の日」。排気ガスが出ないエコな乗り物。次世代の “LRT” にも注目 !!

    tenki.jp

    6/10

  • 「都の西北」早稲田を走る56年前の都電 いまとは別世界の街並みに昭和が満ちあふれていた!
    筆者の顔写真

    諸河久

    「都の西北」早稲田を走る56年前の都電 いまとは別世界の街並みに昭和が満ちあふれていた!

    AERA

    6/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す