仕事に追い詰められて、何かが狂ってしまう…(※イメージ)
仕事に追い詰められて、何かが狂ってしまう…(※イメージ)

 本来、仕事は人生の一部分のはずだ。しかし、効率主義や成果主義、顧客至上主義が広がる中で、長時間労働やサービス残業がはびこり、何かが狂ってしまう。人生自体が仕事に搾取され、追い詰められて一線を越えてしまったり、人間らしさがなくなってしまったり、人生設計が狂ったり、という人もいる。

 そこまで人生をかけても、右肩上がりの時代とは違い、報酬は増えず、成果も必ずしも上がらない。そんな中、働く人の疲弊ばかりが増幅している。産業医の阿部眞雄さんは著書『快適職場のつくり方』の中で、労働者の全人生や全人格を業務に投入する働き方を「全人格労働」と呼んだ。阿部さんは言う。

「労働者は生活する人間です。それを夢ややりがいといった言葉や、『昨年よりも成績を上げる』『与えられた仕事を全うする』といった道徳的標語などで過重労働に追い込んでしまう。その結果、うつ病などメンタルヘルス不調が増えています」

 厳しいノルマや激しい競争からくるプレッシャーは正しい判断力をも奪う。

 西日本の地方都市に住む30代の女性は、20代後半で大手食品メーカーの契約社員になった。幼い子ども3人を育てながらの共働きだった。

 仕事は営業職。自社の商品を置いてもらうよう取引先のスーパーに売り込み、自ら陳列することもある。地域の相場と比べて給与がいいところに引かれて応募したものの、実は残業代はつかない。多いときは70店舗を担当し、休日出勤も当たり前。夜11時の閉店時間ぎりぎりまで商品を積むこともあった。

次のページ
バックヤードで2人きりになったある日…