韓国の子育て観「他人に迷惑かけていいから勝て」

出産と子育て

2014/03/20 16:00

大学講師太田厚志さん(54)東京都生まれ。日本留学中の韓国人女性と知り合い結婚。会社を辞め大邱に住み始めて約25年になる。娘と息子がいる(撮影/Lim Dang)
大学講師
太田厚志さん(54)

東京都生まれ。日本留学中の韓国人女性と知り合い結婚。会社を辞め大邱に住み始めて約25年になる。娘と息子がいる(撮影/Lim Dang)

 外交や歴史観で問題を抱える日韓関係。子育て、人間関係、歴史認識などで生じる夫婦間の「壁」とは。

 一見、似ている日本人と韓国人。だが、「そこが双方誤解のもと。日本と韓国は社会のつくりが全く違う」と話すのは太田厚志さん(54)だ。韓国人女性と結婚、妻の出身地・大邱(テグ)広域市で約25年暮らし、日本語などを学生に教えてきた。現在は永進(ヨンジン)専門大学・外国人主任講師。太田さんは語る──。

 韓国で暮らし始めたときは戸惑いました。人間関係のあり方が日本とあまりに違うから。日本人はまず「なごやかな雰囲気」を作ろうとする。ところが韓国人はそうじゃない。むしろそれに生理的に反発する。相手の立場を察することもない。空気など読まない。個人と個人のぶつかり合いです。

 家での子どもの教育も、日本人だと、子どもにまず教えるのは「人様に迷惑をかけるな」。でも韓国は違う。うちは大家族で、姑が、私の子どもを含む孫たちを教育しましたが、

「家族は一体だ。家族には忠誠を尽くせ。でも一歩外に出たら他人にいくら迷惑をかけてもいい。どこまでも自分を主張し、堂々と、自分のやりたいことを貫け。そして勝ちなさい」

 と教えました。徹底した個人主義です。人間同士の一体感など求めない。目指すのは、欲望の渦である現実社会で、あの手この手で生き抜いて成功すること。自由主義なんです。一方で、韓国社会は脱線行為をしてしまった人間には寛容です。黙って放っといてくれる。

AERA  2014年3月24日号より抜粋

あわせて読みたい

  • 映画『ビリギャル』原作者による新著。子どもの可能性を広げる

    映画『ビリギャル』原作者による新著。子どもの可能性を広げる"効果的な声かけ"とは?

    BOOKSTAND

    9/24

    国民の半数「日本嫌い」の韓国 一方で若い世代は特別視せず?

    国民の半数「日本嫌い」の韓国 一方で若い世代は特別視せず?

    AERA

    2/28

  • 室井佑月「全員が当事者じゃ」
    筆者の顔写真

    室井佑月

    室井佑月「全員が当事者じゃ」

    週刊朝日

    9/12

    韓国芸能界でアイドルの自殺が相次ぐ理由

    韓国芸能界でアイドルの自殺が相次ぐ理由

    ダイヤモンド・オンライン

    11/25

  • 子どもの将来を決める 「たった一つの条件」とは?

    子どもの将来を決める 「たった一つの条件」とは?

    ダイヤモンド・オンライン

    10/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す