アップルと大きく異なる? 「ソニーの間違い」とは

2013/11/29 11:30

 携帯音楽プレーヤーの「ウォークマン」、鮮やかな画像の「トリニトロンカラーテレビ」、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」…。革新的な商品で世界を席巻したソニーが、電機事業で稼げなくなって久しい。電機事業は売上高の6割を占めるが、2011年7~9月期から赤字続きだ。今年の4~6月期に黒字転換したが、7~9月期には再び赤字に戻った。ソニーをウオッチする証券アナリストからは、こんな声が漏れる。

あわせて読みたい

  • “盛田家”が舵を取る 国内PS事業の勝算

    “盛田家”が舵を取る 国内PS事業の勝算

    1/1

    キョンキョン式「変化」でソニーを再び革新企業に

    キョンキョン式「変化」でソニーを再び革新企業に

    AERA

    9/9

  • ソニー常務は若手時代、どんな働き方だったのか? 27歳で東欧に渡り営業、経理、採用などすべてをこなした

    ソニー常務は若手時代、どんな働き方だったのか? 27歳で東欧に渡り営業、経理、採用などすべてをこなした

    AERA

    12/25

    女性だからという理由で不都合は感じない “aiboドック”に携わった社員の働き方に見たソニーの先進性

    女性だからという理由で不都合は感じない “aiboドック”に携わった社員の働き方に見たソニーの先進性

    AERA

    11/27

  • 日本人唯一のハリウッド経営者が明かす 「ソニー流」映画スタジオ再生記

    日本人唯一のハリウッド経営者が明かす 「ソニー流」映画スタジオ再生記

    BOOKSTAND

    12/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す