"交渉"するなら「午後イチか夕方」!? DaiGoによるビジネスに役立つメンタリズム

2013/10/15 07:00

昨年、毎月20本のバラエティー番組に出演するなど、テレビでひっぱりだこだったのがメンタリストのDaiGo。行動や態度、言葉などから相手の心理を読み解き、思うままに誘導する技術「メンタリズム」のパフォーマンスと、キレのあるコメント、爽やかなルックスで人気を博しました。

あわせて読みたい

  • 合コンが盛り上がらないのは脳に違いがあるから? 対処法をDaiGoさんが指南

    合コンが盛り上がらないのは脳に違いがあるから? 対処法をDaiGoさんが指南

    BOOKSTAND

    5/2

    "交渉を有利に進めるには、窓を背にして座るべし"ーーその心理的効果とは?

    BOOKSTAND

    12/29

  • 日本人の「交渉の常識」が世界で通用しない理由 ライアン・ゴールドスティン弁護士×鮫島正洋弁護士 対談

    日本人の「交渉の常識」が世界で通用しない理由 ライアン・ゴールドスティン弁護士×鮫島正洋弁護士 対談

    ダイヤモンド・オンライン

    4/2

    松丸兄弟(DaiGo・亮吾)、田中みな実、ビートたけしまで…「きょうだいコンプレックス」で伸びた芸能人たち

    松丸兄弟(DaiGo・亮吾)、田中みな実、ビートたけしまで…「きょうだいコンプレックス」で伸びた芸能人たち

    dot.

    9/9

  • 苦手なアホに電話しなきゃ… そんなときどうしたら? <アホから解放される相談室>
    筆者の顔写真

    田村耕太郎

    苦手なアホに電話しなきゃ… そんなときどうしたら? <アホから解放される相談室>

    dot.

    4/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す