裁判でも続いた麻原劇場 殺人を正当化した教祖の狂気 <麻原彰晃の真実(3)>

オウム真理教

2018/07/06 14:15

 6日、法務省が発表した、オウム真理教元代表の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚ら7人の教団元幹部の死刑執行。多くの謎を残したままの死刑執行に、様々な声が挙がっている。麻原彰晃とはどんな人物だったのか? 6千人を超す死傷者を出した地下鉄サリン事件から17年となった2012年。最後の特別手配犯3人の逃亡生活にピリオドが打たれた年に発売された『週刊朝日 緊急臨時増刊「オウム全記録」』で徹底的に取材した麻原像を、特別に公開する。日本中を、いや世界を震撼させたオウム事件とは何だったのか。「尊師」と呼ばれた男の半生と、テロにつながった「狂気」の全貌を、全3回で明らかにする。

あわせて読みたい

  • 【特集】オウム真理教事件 死刑執行の真相と深層

    【特集】オウム真理教事件 死刑執行の真相と深層

    dot.

    7/6

    <麻原彰晃の真実(1)>27歳ですでに詐欺師… 麻原彰晃はどうやって出来上がったのか?

    <麻原彰晃の真実(1)>27歳ですでに詐欺師… 麻原彰晃はどうやって出来上がったのか?

    週刊朝日

    7/6

  • <麻原彰晃の真実(2)>選挙での惨敗が麻原彰晃を凶行へ… 背景に幼少時代のトラウマ 

    <麻原彰晃の真実(2)>選挙での惨敗が麻原彰晃を凶行へ… 背景に幼少時代のトラウマ 

    週刊朝日

    7/6

    麻原の四女が「父には100人の愛人がいた」とオウムの「大奥」を暴露

    麻原の四女が「父には100人の愛人がいた」とオウムの「大奥」を暴露

    週刊朝日

    6/13

  • 「ああ言えば、上祐」の言葉を作った記者が語る 死刑執行で神格化された麻原彰晃の危険性

    「ああ言えば、上祐」の言葉を作った記者が語る 死刑執行で神格化された麻原彰晃の危険性

    dot.

    7/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す