エリザベス女王が吐き捨てた本音「カミラ夫人は“性悪女”」
4月にエリザベス女王の92歳の誕生日と、ウィリアム王子の妻キャサリン妃の第3子出産、そして5月には、やんちゃ坊主のヘンリー王子と俳優メーガン・マークルさんの結婚式が控えている。
【4月に92歳になるエリザベス女王は今もなお絶対的存在】
慶事続きの英国王室。その一方で、王位継承者第1位にありながら、すっかり影が薄い存在になっているのが、チャールズ皇太子とその妻のカミラ夫人なのだ。
その2人に、久しぶりにスポットライトが当たっている。きっかけは3月22日に発売されたトム・バウワー氏による暴露本『REBEL Prince: The Power, Passion and Defiance of Prince Charles(反逆するプリンス:チャールズ皇太子の力、情熱と挑戦)』である。英王室事情に詳しいジャーナリストの多賀幹子さんが解説する。
「著者のトム・バウワー氏は弁護士からジャーナリストに転身した人物です。過去の著書で賞を受けたこともあり、取材の緻密さで知られています」
チャールズ皇太子がダイアナ元妃と結婚していた当時も、カミラ夫人と不倫を続けていたのは誰もが知るところ。王室の関係者120人に取材を重ねたバウワー氏は、重圧下でのチャールズ皇太子の葛藤を赤裸々につづっている。
1997年にダイアナ元妃が事故で亡くなると、英国中が悲しみに沈んだ。だがチャールズ皇太子は翌年には、カミラ夫人との関係を公にしたいと考えた。多賀さんが続ける。
「チャールズ皇太子は、ある夜、バルモラル邸で女王と向かい合い、このことを頼んだ。だが、女王はカミラ夫人を『That Wicked Woman(あの性悪女)』と言い放った。皇太子は泣きながら、カミラ夫人に電話をしたそうです」
女王の怒りはすさまじく、王室のイベントにカミラ夫人の参加を許さなかった。
そんなチャールズ皇太子に王室関係者は冷たく、また彼は家族のなかでも孤立感を味わった。弟のアンドリュー王子に対しては、自分を差し置いて王位を狙っているのではないか、と疑心暗鬼に陥った。さらに暴露本には、妹のアン王女がカミラ夫人の当時の夫と親密な関係を楽しんでいた、とも書かれている。
2005年にチャールズ皇太子とカミラ夫人がようやく結婚式を挙げる。
「けれども、女王は結婚式の間も、一度もカミラ夫人の名前を呼ぶことはなかったそうです。皇太子が家族そろっての記念写真をお願いしたときでさえ、女王は黙ってその場を去ったと書かれています」(多賀さん)
本はタイトルこそ勇ましいが、中身はチャールズ皇太子に不満を持つ関係者がリークしたと見られる話で満載だ。こうした本が出版されるのも、ひとえにチャールズ皇太子夫妻の不人気の表れだろう。
公務を減らしつつあるとはいえ、92歳を迎えるエリザベス女王はまだまだ絶対的存在である。英国に限らず、いずれのロイヤルファミリーも、人間模様は複雑そうだ。(本誌 永井貴子)
※週刊朝日オンライン限定記事
