――着物を身近なものにしたいと訴えていますね。

 着物は新品だと1セット30万~100万円くらいはします。市場が縮小しているなかで単価を上げないと、既存の販売業者が利益を確保できないからです。そこで私たちは、一般の方が普通に手が出せる価格、例えば2万5千円ぐらいで買えるようにしたいと思っています。もちろん、安すぎるのもいいことだとは思っていません。適正な価格帯をつくることが重要です。

 新品では40万円するものでも、中古品だとネットモールで5万円で売られていることもあります。価格帯の幅が広すぎるのは、着物を買いづらくする要因です。適正な価格帯にするのは、従来の着物業界にとっては「破壊的イノベーション」になるかもしれません。でも手ごろな価格で消費者の信用を得られれば、もっと気楽に着て楽しめるものになるはずです。

 着物には、簡単に買いにくいイメージがあるのではないでしょうか。価格が高いことに加え、着られない(着方がわからない)、保管が難しいといった点も壁になっています。これらにも取り組んで、解決していきたいと思います。

――着物業界は「ハレノヒ問題」でいろんな意味で注目されました。

 ハレノヒの問題は誠に遺憾です。親御さんの気持ちを考えるとやりきれないですし、サービスを提供する事業主としてはあり得ない。成人式の日には、やはり晴れ着を着たいという人たちが多くいるんです。そうした着物の持つ力も再確認できました。私たちのサービスを通じて、業界全体を変えていき、もっと多くの人が着物を楽しめられるようにしていきたいです。

(構成 本誌・大塚淳史)

※週刊朝日オンライン限定