いまや定番商品となった「甘栗むいちゃいました」(※写真はイメージ)
いまや定番商品となった「甘栗むいちゃいました」(※写真はイメージ)

 いまや定番商品となった「甘栗むいちゃいました」。しかし、その開発の裏にはとんでもない無茶振りがあった――。

【平成を彩ったヒット商品はこちら】

 1997年秋、鐘紡の食品事業部門(現クラシエフーズ)が手がける菓子や飲料の売り上げは、どれも中規模クラス。新たな商品開発を迫られていた。

 10億円稼げる商品を作れ。期間は500日──。

 社長の指令で、社員2人と研究員1人のプロジェクトチームが立ち上がった。その中心となったのが飲料部門にいた有賀文威。当時33歳。

「それまで自社製品のビッグブランドがなかった。次世代を担う代表商品を作ってくれということでした」

 飲料部門を外され、突如新規プロジェクトを任されることになった有賀は頭を抱えた。世間では何が売れ、支持されているのか。外部の調査会社の協力を得ながら、情報収集に時間を費やした。有賀はひそかに商品の輪郭を描いていた。それは、ポケットに入るサイズだ。92年に鐘紡が輸入販売しヒットしたタブレット菓子「フリスク」や、かつて販売した「マイルドチョコ」がヒントになった。

著者プロフィールを見る
秦正理

秦正理

ニュース週刊誌「AERA」記者。増刊「甲子園」の編集を週刊朝日時代から長年担当中。高校野球、バスケットボール、五輪など、スポーツを中心に増刊の編集にも携わっています。

秦正理の記事一覧はこちら
次のページ