ビートたけしも参加 いとうせいこうが胸張る“史上最強”の映画祭とは

2015/09/12 11:30

 十数年前、台東区にフィルム・コミッションが発足したとき、台東区に在住していたいとうせいこうさんは、有識者として年に3~4回開催される会合に参加していた。劇作家の井上ひさしさんも一緒だった。あるとき、「映画の撮影を誘致する相談をするより、台東区で映画祭をやったほうがいいんじゃないか」と思い立つ。それを井上ひさしさんに相談すると、「だったら、喜劇に絞ったほうが面白いよ」とアドバイスされた。

あわせて読みたい

  • 秋風が吹き始めたら、大人の映画祭へ!

    秋風が吹き始めたら、大人の映画祭へ!

    tenki.jp

    9/6

    ビートたけしからの「小遣い」に感慨 延江浩「弟子になれた気がして…」
    筆者の顔写真

    延江浩

    ビートたけしからの「小遣い」に感慨 延江浩「弟子になれた気がして…」

    週刊朝日

    2/27

  • フランス座「ヌードさん」の悩みは切れ痔!? ストリップ誕生70年

    フランス座「ヌードさん」の悩みは切れ痔!? ストリップ誕生70年

    週刊朝日

    5/19

    【ルポ】東京国際映画祭の“改革”は成功したのか 六本木から有楽町への移転でみえた「光と影」

    【ルポ】東京国際映画祭の“改革”は成功したのか 六本木から有楽町への移転でみえた「光と影」

    dot.

    11/10

  • お題のムチャぶりに困惑? 一之輔、負けられない戦いは“芋煮会”
    筆者の顔写真

    春風亭一之輔

    お題のムチャぶりに困惑? 一之輔、負けられない戦いは“芋煮会”

    週刊朝日

    9/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す