ポイントは好き嫌いとリメーク 親の形見を“死蔵品”にしない方法

2014/10/13 07:00

 思い出の物が捨てにくいのは当然だ。「思い出にまつわる品は、やはり一番かたづけるのが大変なんですよね」。そう言うのは収納コーディネーターの宮城美智子さん(67)だ。引っ越し会社社員時代を含め、1万件ものかたづけ現場に携わってきた実感という。

あわせて読みたい

  • プロの片付け術 「いる」「処分」「?」の箱を用意

    プロの片付け術 「いる」「処分」「?」の箱を用意

    週刊朝日

    12/24

    断捨離は必要ない? おひとりさまの「見せる」片づけ術

    断捨離は必要ない? おひとりさまの「見せる」片づけ術

    週刊朝日

    10/27

  • 物を捨てられない人へプロが耳打ち「ため込んでいると老けますよ」

    物を捨てられない人へプロが耳打ち「ため込んでいると老けますよ」

    週刊朝日

    9/16

    悠仁さまがブータンで武士の礼装・羽織袴の波紋

    悠仁さまがブータンで武士の礼装・羽織袴の波紋

    週刊朝日

    9/6

  • 100万円の値も! タンスに眠る「着物」買い取り急増中

    100万円の値も! タンスに眠る「着物」買い取り急増中

    週刊朝日

    2/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す