ニッポン企業いよいよ復活 円安効果に頼らない力強さの予感

2013/11/14 07:00

 日本株はこの半年近く、さっぱりだった。円安という追い風が止まった途端に頭を押さえつけられてしまったのだ。しかし、ついにトヨタ自動車、パナソニックを筆頭にニッポン企業が低迷を抜け出し、ようやく活力を取り戻したのだ。株価は、もう為替に頼らなくても上がっていける力強さを予感させる。

あわせて読みたい

  • 追い風なのになぜ赤字? 企業間で進む格差

    追い風なのになぜ赤字? 企業間で進む格差

    AERA

    3/14

    円安で企業の業績好調も、賃金の伸びは小さい現状 課題は経営者の積極姿勢の欠如か

    円安で企業の業績好調も、賃金の伸びは小さい現状 課題は経営者の積極姿勢の欠如か

    AERA

    10/6

  • トヨタ、パナソニック “日本的経営”が不況に弱い理由

    トヨタ、パナソニック “日本的経営”が不況に弱い理由

    週刊朝日

    6/6

    進む世界のEVシフト「トヨタが中国メーカーに追い抜かれる日」

    進む世界のEVシフト「トヨタが中国メーカーに追い抜かれる日」

    週刊朝日

    12/7

  • 日本の株「気持ち悪い買われ方」裏にある「高下駄」

    日本の株「気持ち悪い買われ方」裏にある「高下駄」

    AERA

    3/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す