TPP、PM2.5…「注目ワード」で上がる株を見分ける

TPP

2013/03/13 16:00

 野田佳彦前首相が衆院解散を宣言した昨年11月中旬に8千円台だった日経平均株価は3月8日、ついに1万2千円台を回復した。目先の目標とみられていたリーマンショック前の水準(1万2214円)もアッサリと突破したのだ。これから1カ月(3月8日から4月8日)で2割以上アップする株銘柄はあるのか、専門家たちが分析する。

あわせて読みたい

  • 発達障害リスク「農薬」に対策遅れる日本 禁止どころか緩和も

    発達障害リスク「農薬」に対策遅れる日本 禁止どころか緩和も

    週刊朝日

    3/6

    TPP参加しても食の安全性は下がらない? その理由

    TPP参加しても食の安全性は下がらない? その理由

    TPP

    AERA

    5/28

  • 中国汚染「PM2.5」がついた野菜は水洗いしてもダメ?

    中国汚染「PM2.5」がついた野菜は水洗いしてもダメ?

    週刊朝日

    3/2

    アベノミクスへの期待が4月に「失望売り」を招く?

    アベノミクスへの期待が4月に「失望売り」を招く?

    週刊朝日

    3/13

  • 家電量販店や医療も 第3次安倍政権で期待の株は?

    家電量販店や医療も 第3次安倍政権で期待の株は?

    TPP

    週刊朝日

    1/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す