メイン画像
メイン画像

7月1日(木)から2日(金)にかけて梅雨前線の活動が活発で、奄美や九州南部から東北の太平洋側を中心に大雨となる恐れがあります。

梅雨前線の活動が活発化

きょう1日(木)、梅雨前線が西日本から東日本の太平洋側に停滞しています。また、1日(木)の夜には前線上の関東の東海上に低気圧が発生し、2日(金)は日本の東を東北東に進む予想です。前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発な状態が続くでしょう。

警報級の大雨の恐れも

画像B
画像B

きょう1日(木)午前7時現在、奄美地方や九州南部から関東甲信にかけて、帯状の発達した雨雲がかかっています。

2日(金)にかけても奄美地方や九州から東北の太平洋側を中心に、発達した雨雲が断続的にかかるでしょう。雷を伴って、滝のような非常に激しい雨やバケツをひっくり返したような激しい雨が降り、大雨となる所がありそうです。

画像C
画像C

2日(金)午前6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で東海地方で250ミリ、九州南部・奄美地方、関東甲信地方で150ミリ、東北地方で60ミリです。その後、3日(土)午前6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で東海地方で100から200ミリ、九州南部・奄美地方で100から150ミリ、関東甲信地方で50から100ミリ、東北地方でおよそ50ミリです。前線の活動が予想よりも活発となった場合には、警報級の大雨となる可能性があります。

土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。自治体から出される避難情報などに注意してください。

本州付近で梅雨の最盛期に

7月になり、いよいよ本州付近で梅雨の最盛期に入りました。この先1週間、梅雨前線は本州付近に延びるでしょう。

球磨川や筑後川、飛騨川、江の川、最上川といった大河川での氾濫が相次いだ昨年の「令和2年7月豪雨」のように、梅雨の最盛期は災害につながるような大雨に度々見舞われる時期です。今一度、非常持ち出し袋やハザードマップの確認をしておきましょう。