メイン画像
メイン画像

1月中旬まで、全国的に厳しい寒さが続く見込み。向こう1か月、期間の前半は気温の変動が大きくなりそう。寒さが和らいだ後は、特に、なだれや落雪に注意を。

気象庁が発表した最新の1か月予報です。

1月中旬ごろまでは気温の変動が大きくなりそう

気象庁は7日に「1か月予報」を発表しました。

それによりますと、冬型の気圧配置が長続きせず、高気圧に覆われやすい時期があるため、向こう1か月の気温、日照時間はともに、全国的に「ほぼ平年並み」の見込みです。日本海側の降雪量は「ほぼ平年並み」でしょう。

向こう1か月のポイントは、「前半は気温の変動が大きい」ことです。

来週初め頃にかけて、非常に強い寒気の影響で厳しい寒さとなりますが、その後は、いったん寒気が北上する見込みで、気温の変動が大きくなりそうです。

このため、積雪の多い地域では、なだれや落雪の危険が高くなります。雪下ろしなど除雪作業は、安全を確保して、事故のないように十分注意して行ってください。

【北日本】北海道・東北地方

【東日本】関東甲信・北陸・東海地方

【西日本】近畿・中国・四国・九州北部地方・九州南部

【沖縄・奄美】鹿児島県奄美地方・沖縄地方

【1月9日~1月15日】厳しい寒さが続く

1月9日~1月15日の平均気温は、寒気の影響を受けるため、全国的に「平年より低い」予想で、厳しい寒さが続くでしょう。

北海道や東北、北陸を中心に、昼間でも路面の凍結に注意して下さい。また、朝晩は、水道の凍結にも注意が必要です。

天候は、北日本の日本海側で平年と同様に曇りや雪の日が多いでしょう。北日本の太平洋側は、低気圧の影響を受けにくいため、平年と比べて晴れの日が多い見込みです。東日本と西日本の日本海側は曇りや雪または雨の日が多いですが、太平洋側は晴れの日が多いでしょう。

沖縄・奄美は、寒気や湿った空気の影響で平年と比べて曇りや雨の日が多くなりそうです。

【1月16日~1月22日】東日本で高温傾向

画像C
画像C

1月16日~1月22日の平均気温は、北日本は「平年並み」でしょう。東日本は「平年より高い」見込みで、西日本と沖縄・奄美は「平年並みか平年より高い」予想です。

この時期は、平年ですと、一年で最も寒さが厳しい頃です。ただ、東日本や西日本では冬型の気圧配置が長続きせず、高気圧に覆われやすいため、寒さの和らぐ日が多くなりそうです。

積雪の多い地域では、なだれや落雪の危険が高まります。安全に雪下ろしをするための注意点は、次の3つのことが挙げられます。

① 雪下ろしをする前には、雪が緩んでいないかどうか、必ず確認しましょう。晴れた、暖かい日の午後は、特に屋根の雪が緩んでしまいます。また、雪と一緒に、つららが落ちてくることもあります。

② はしごを使って屋根に上る場合は、はしごが動かないよう、ロープなどで、しっかり固定しましょう。はしごから屋根へ移動する時は、足場を確認して、慎重に移るようにしてください。

③ 雪下ろしをする際は、建物の周りに雪を残しましょう。万が一、屋根から落下した場合でも、雪がクッション代わりになってくれます。

なお、必ず1人ではなく2人以上で行い、命綱とヘルメット、滑りにくい靴を着用しましょう。携帯電話も忘れずに持って、作業してください。落ちてくる雪の下に入らないように、安全を確保しながら行うようにしてください。

天候は、北日本の日本海側で平年と同様に曇りや雪の日が多く、太平洋側は晴れの日が多い見込みです。東日本と西日本の日本海側は寒気の影響を受けにくいため、平年と比べて曇りや雪または雨の日が少ないでしょう。太平洋側は高気圧に覆われやすいため、平年と比べて晴れの日が多い見込みです。沖縄・奄美は平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。

【1月23日~2月5日】光の春を感じられる所も

1月23日~2月5日の平均気温は、東日本と西日本で「平年並みか平年より高い」見込みです。北日本と沖縄・奄美は「ほぼ平年並み」でしょう。

2月3日は二十四節気の「立春」で、暦の上では春の始まりです。徐々に日が長くなり、晴れた日は、空の明るさに春を感じられるようになる頃です。東日本や西日本では、日なたでは、日差しのぬくもりを感じられる日が多くなりそうです。

天候は、北日本の日本海側では、平年と同様に曇りや雪の日が多いでしょう。東日本と西日本の日本海側も、平年と同様に曇りや雪または雨の日が多い見込みです。北日本から西日本の太平洋側は、平年と同様に晴れの日が多くなりそうです。沖縄・奄美は平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。