台風18号発生し、列島に接近の恐れ 警戒いつから

2019/09/27 18:10

メイン画像
メイン画像
台風18号が発生へ。週明けに沖縄や奄美、西日本に接近し、大荒れの天気となる恐れがあります。 台風18号発生へ 気象庁によりますと、フィリピンの東には熱帯低気圧があり、今後、台風に発達する予想です。その後、次第に進路を北よりに変えて、沖縄や奄美には30日(月)から10月2日(水)にかけて、西日本には10月2日(水)頃に接近する可能性があります。 まだ進路に幅があるものの、ヨーロッパの気象機関の進路予想によりますと、前回の台風17号の進路と同じような進路をとると予想されているものが多くあります。 台風17号の接近時には沖縄県渡嘉敷島で47.7メートルの最大瞬間風速を観測。沖縄では停電も発生しました。また、宮崎県延岡市では竜巻が発生。三重県紀北町付近で1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられ「記録的短時間大雨情報」が発表されるなど、荒天をもたらしました。 今回は前回の台風17号よりさらに発達させる予想もあるため、いっそう警戒が必要です。
画像B
画像B
警戒いつから 台風の接近に伴って、沖縄や奄美では30日(月)から10月1日(火)にかけて大荒れの天気となる恐れがあります。今週末のうちに植木鉢など飛ばされやすいものは室内へしまうなど備えをしておきましょう。また、30日(月)から2日(水)にかけては海上では大しけとなる見込みです。海岸付近にはむやみに近づかないようにして下さい。 その後、西日本(九州~近畿)にも影響がでそうです。10月1日(火)から2日(水)頃にかけて九州を中心に西日本では雨や風が強まり、大荒れの天気となる恐れがあります。進路によっては交通機関に影響がでる可能性もありますので、注意が必要です。 なお、この情報は27日午後の資料をもとに作成しています。進路によっては警戒期間や警戒地域が変わる可能性があります。東日本(東海・北陸・関東甲信)や北日本(東北・北海道)の方も油断せずに最新の台風情報にご注意下さい。

あわせて読みたい

  • 台風14号 沖縄や西日本に接近の恐れ 秋雨前線活発化 東日本でも大雨か

    台風14号 沖縄や西日本に接近の恐れ 秋雨前線活発化 東日本でも大雨か

    tenki.jp

    10/5

    「台風14号」接近 大荒れか 前線活発化 接近前から大雨の恐れも

    「台風14号」接近 大荒れか 前線活発化 接近前から大雨の恐れも

    tenki.jp

    10/6

  • 大型で非常に強い台風16号 10月1日頃に伊豆諸島に接近 関東なども荒天の恐れ

    大型で非常に強い台風16号 10月1日頃に伊豆諸島に接近 関東なども荒天の恐れ

    tenki.jp

    9/28

    「台風5号」発生か 列島への影響は? 土曜から日曜は奄美や九州を中心に大雨の恐れ

    「台風5号」発生か 列島への影響は? 土曜から日曜は奄美や九州を中心に大雨の恐れ

    tenki.jp

    7/27

  • 類似する台風進路 沖縄・九州では早めの備えを

    類似する台風進路 沖縄・九州では早めの備えを

    tenki.jp

    9/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す